冬の保湿ケア
みなさん、寒〜い冬がやってきました❗️
普段からスキンケアしてますか?
最近は、朝・晩の気温差も大きく空気は乾燥しています。
そこで、正常な皮膚と乾燥肌の違いからスキンケアについてお伝えしたいと思います。
1.健常な皮膚・乾燥した皮膚について
健常な皮膚は、細胞間脂質・天然保湿因子・皮脂や汗が混ざり合い皮脂膜を形成してます。
その皮脂膜が皮膚を守る“バリア機能”の役割を果たしてくれます。
2.乾燥肌の原因
⭐️外気温の低下、湿度の低下!
⭐️体温も下がり血液の循環も悪くなる!
皮脂膜ができにくくなることで、体の中に入ってきては困るウイルス・病原菌・アレルゲン・紫外線などが皮膚の中に入ってしまい
皮膚トラブルを起こしやすくしてしまいます。
3.日々のスキンケア
⭐️皮膚のPhに近い弱酸性の洗浄剤を使って全身を洗いましょう❗️
⭐️体を洗った後、15分程度以内に保湿剤を塗りましょう❗️
⭐️冬はクリーム系の保湿剤を塗ってしっかりと皮脂膜を作り、皮膚を守りましょう❗️
ちなみに・・・夏はローション系がお勧めです❗️
☘️弱酸性の洗浄剤
キュレル
Dove
カウブランド
無添加 泡のボディソープ
全身ミノン
マックス うるおう無添加ボディソープ など・・・
🧼洗浄後の水分保持量をアップさせます❗️
☘️保湿剤
ボディクリーム
ボディクリームには、肌にうるおいを与えるとともに薄い膜を張り、水分の蒸発を防ぐ役割があります。
ボディミルク
クリームに比べると水分が多めなボディミルク。ボディ用の乳液のような存在です。伸びがいいのが特徴で、背中など広範囲に使いやすいです。
ボディローション
水分の割合がいちばん多く、さっぱりとした使い心地が特徴のボディーローション。ボディ用の化粧水のような存在。肌に適度なうるおいを与えますが、乾燥シーズンはこれだけでは物足りなく感じることも。
🧴クリーム系
カウブランド 赤箱ビューティクリーム ニベアクリーム ザーネクリームE ユースキンA
白色ワセリン
キュレル薬用クリーム など・・・
🧴ミルク系
ビオレ うるおいミルク ザーネスキンミルク ニベア プレミアムボディミルク など ・・・
🧴ローション系
キュレルローション ヴァセリン アドバンス ユースキンローション ハトムギボディローション プロアクティブセタフィル
ドリペアボディローション モイスチャライジングローション
など・・・
ご参考までにどうぞ・・・
これで、冬を乗り切りましょうねぇ〜❗️
訪問看護ステーション かなえる 皮膚・排泄ケア認定看護師 柳田美行でした💕
次回のコラムお楽しみに・・・・・・
2022.10.31